Twitter Facebook

Aufu Oodu, Aufu Oodu

こんばんは。落ちのない MC でおなじみの吉津です。

number0 ブログというより吉津ブログ、そして宣伝しか書かないという状況の中、
見に来ていただいてありがとうございます。

金曜日の夜、ツアー後も一週間日本に滞在していた Guther のユリアと、Morr Music のトーマスと
最後の食事をして、渋谷駅から滞在先へ一緒に歩いていると、甘いもの(特にアイス)が大好きなトーマス
が申し訳なさそうに、そして恥ずかしそうに丁寧な英語で「スターバックスに寄っても良いか?」と言い、
ユリアが「しょうがないな、この人中毒だから。」と言って、僕は「あ、僕もちょうどコーヒーが飲みたかった」
なんて言ってみたりして、抹茶フラペチーノのグランデと、チャイのショートと、アイスアメリカーノのトール
で最後の乾杯をしました。

別れ際、ユリアの目に涙が浮かんでいて、それを見ていたらもらい泣きしそうで、
何度も何度も振り返って手を振ってくれる二人を見ていたら、この二週間の思い出がバーっとフラッシュバックしてきて、
これで最後という実感とともにこの人とツアーを回れて本当に良かったという感謝の気持ちでいっぱいでした。

二週間も一緒にいたら、あまりにも自然で、だんだん友達みたいになってきたけれど、
よく考えたらこの人は Guther の人で、五反田に居候していた頃に 1st を何度も何度も聴いていたこととか、
代田で一人暮らししていた頃、 毎日自転車に乗りながら 2nd を何度も何度も聴いていたこととかを思い出して、
幸せな時間を過ごしていたことを噛み締め、すると急に寂しくなってしまいました。

もう少し音楽の話もしたかったなぁ。

無事におうちに着いたでしょうか。
また何か一緒にやれると良いですね!

そして、昨日と今日は久しぶりの完全オフ! 

溜まっていた仕事を何だかんだで 1 日分くらいやった気がしますが、
たぶん気のせい、3 日分くらい寝て、一週間分くらい飲みました。

疲れもすっかり取れて、充電完了。
そろそろまた動き始めようと思います。

というわけで、最後にお知らせを。

先日のツアーファイナルでもお世話になりました O-nest でのライブが決まりました!

ニューヨーク在住のチェリスト、ブレント・アーノルドさんの来日公演です。

itoken さんのバンド Harpy は久しぶりのライブということなので貴重です。
そして昨年の 9 月に HEADZ から 2nd アルバムをリリースしたばかりの oscillator。

先輩方に囲まれて恐縮ですが number0 も頑張ってきますー。
ツアーファイナルの再現なるか? 見逃した方、もう一度見たい方、この機会にぜひ!

チケットの取り置きはこちらでも受け付けています。
http://number0.jp/#/live/


Aufu Oodu, Aufu Oodu

[LINEUP]
Brent Arnold
Harpy
oscillator
number0

Brent Arnold/ブレント・アーノルド:cello, voice, electronics
90年代からビルト・トゥ・スピル、モデスト・マウス、クワージ、スリター・キニーらシアトルのUPレコーズ界隈の作品に多数参加し、自身のユニットThe Spheresのアルバムもリリース。現在はブルックリン在住で、DJ/Rupture、モデスト・マウスらとコラボレートし、モールスのEP『トーナメント』にトクマルシューゴ、Imai(group_inou)らと共にリミキサーとして参加。モールスの最新作『Weather Sketch Modified』では5曲のストリングス・アレンジを手掛ける。チェロ、ヴォーカル、エフェクターを駆使してのソロ・パフォーマンスはアーサー・ラッセル、トム・コラらチェロのパイオニア達の他、アンドリュー・バードやオーウェン・パレットらとも比較される。下記URLよりライヴ映像などチェックできます。
www.audiofriction.com

[INFORMATION]
DATE: 6/22 (TUE)
OPEN: 18:30 / START: 19:00
ADV: 2000 / DOOR: 2500 (ドリンク別)

[TICKET]
発売中
ローソンチケット77892イープラス
O-nest 03-3462-4420

Trackbacks

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>